【お知らせ】レッスンツールをSkypeからTeamsへ移行|インストールガイド

当教室のスペイン語オンラインレッスンで使用しているツールであるSkypeが25年5月5日をもってサービスを終了します。様々なアプリケーションを試してみて、後続アプリとして Microsoft Teams を使用することに致しました。今回簡単に内容やインストール方法など紹介します。

Microsoft Teams(マイクロソフト チームズ)は、Zoomのようなオンライン通話ができる無料ツールです。会話、画面共有、チャットなどが可能。パソコンでもスマホでも使えます。

① 公式サイトにアクセス

下記のURLをクリック:
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-teams/download-app

② 「デスクトップ版をダウンロード」をクリック

赤いマーキングで示した「Windows用のMicrosoft Teamsをダウンロードする」のボタンを押して、インストーラーをパソコンに保存します。

③ ダウンロードしたファイルを開く

ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると、インストールが自動的に始まります。

④ Microsoft アカウントでログイン

インストール後はお持ちのMicrosoftアカウントでログインしたら完了です。アカウントをお持ちでない方は、「新規作成」から無料で作成可能です。

① アプリストアを開く

  • iPhone / iPad → App Store
  • Android → Google Play

② 「Teams」で検索

検索バーに「Teams」と入力して、紫色のアイコンを見つけてください(下記はApp Storeのもの)。

App Store検索画面

③ 「入手」または「インストール」をタップ

アプリが自動的にダウンロードされます。

④ Microsoft アカウントでログイン

パソコンと同様、アカウントでログインします。

はじめてのレッスンの場合は事前に講師よりメッセージ (チャットリクエスト) が生徒様に送られます。下記の赤でマークしたところをクリック頂き、

設定 → プライバシー → ほかのユーザーがあなたを見つける方法を管理 からアカウントやメールアドレスが検索可となるよう設定をお願いします。

① PC版 赤枠 ・・・をクリック

② PC版 プライバシー設定画面

② モバイルのプライバシー設定画面

インストールや使い方に不安がある方は、お問合せフォームやTeams アカウントからお気軽にご連絡ください (当教室Teamsアカウントは会員ページに掲載しております。前項の画面で掲載されてますが・・)。事前のテスト通話なども承っております。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です