【追加】文法テキスト4課追加しました (肯定命令形・未来形・受け身・無人称構文)

こんにちは、オンラインスペイン語教室 Mundo Contigo(ムンド・コンティゴ) です。

当教室のオリジナル文法テキストに 新たな4課 を追加しました。今回追加されたのは、スペイン語検定4級相当に準ずるものでスペイン語学習初級~中級者なら必ず押さえておきたい重要文法ばかりです。

Lección 31 肯定命令 / Imperativo afirmativo

旅行先や日常生活で地味によく使う命令形を学びます。

「¡Habla más alto, por favor! / もっと大きな声で話してください。」「¡Ten paciencia! / 我慢して!」など、相手に直接行動を促す依頼表現は、スペイン語会話の即戦力です◎

Lección 32 未来形 / Futuro simple de indicativo

未来の予定や予測を表す未来形もまた、日常会話からビジネスまで幅広く使います。

「Viajaremos a España en verano. / 夏にスペインへ旅行します。」「¿Qué harás este fin de semana? / 今週末は何をする予定ですか?)」などなど先の話をするのに未来形は必須です。法則性もありますし、不規則動詞の数も少ないので難しくはないです。

Lección 33 受け身 / La voz pasiva

行為の主体よりも行為や結果を強調する受け身表現。これも英語の受け身よりんも使う機会は少ないですが、抑えておかないといけない文法事項です。

例えば「El edificio fue construido en 1990. 建物は1990年に建てられました。」など美術館や博物館などで目にする機会もままある表現です。

Lección 34 無人称構文 / Oraciones impersonales con “Se”

主語を特定せず一般的な事実を述べる少し特殊な表現。ネイティブらしい自然な表現とでもいいましょうか、例えば

「Se habla español aquí. / ここではスペイン語が話されています。」

などで、これが使いこなせるとまぎれもなくスペイン語を文法的に理解している人です。

命令形と未来形は即使える会話力につながり、受け身と無人称構文は文章理解・ライティング力の向上に欠かせない事項です。

テキストは基本的に文法、練習問題、ボキャブラリー、運営代表の私のコラム(スペインに絡んだ小話) で構成されておりまして、余計な装飾は施さず1レッスン(25分) で1課を終えられることを念頭に置いております。

テキストはHPにて無料会員登録後にマイページからご覧いただけますが、ひとつサンプルを置いておきます。

文法テキストは今後は否定命令や接続法などを追加予定です。もし興味がございましたら、無料体験レッスンもございますのでお気軽にお申込み下さい。実際に先生と話しながら、今回追加された文法も使ってみましょう!


(無料体験レッスンお申込みはページ内の “ログイン” から)